マッサージ師がご自宅に訪問して施術を行います。
医師の同意書が得られる場合は保険適用となり厚労省の定める料金となります。
保険適用の場合、通常は利用者様負担はゼロです。
お困りの症状、お身体や生活上のお悩みなどご相談ください。お問い合わせフォームまたはライン公式アカウントからお問い合わせいただくとスムーズです。
その際、お名前、お電話番号、年齢、診断名、訪問のご住所、保険者名など分かる範囲でお知らせください。
現在お困りの症状、お身体のこと、療育やリハビリの内容などお伺いします。
また触診や問診をしてお身体の状態を診させていただき、今後の施術をどのようにするか計画を立てます。
保険が使えそうな場合は、医師に同意書をもらう方法やその後のお手続きについてご案内いたします。
主治医(難しい場合は他のかかりつけ医)からマッサージに関する同意書を取得して頂きます。
医師の同意書がないと保険適用となりません。
利用者様と当院のスケジュールを調整した上で、訪問施術を開始します。通常、1回の施術は20~30分程度となります。
また、感覚に過敏なお子さんの場合、慣れるまで施術できない場合もあります。お子さんが嫌がっている状態で施術をしてしまうと、筋の緊張が強まり逆効果になることもあるので、無理に施術を行いません。
健康保険と乳幼児医療費助を組み合わせると、自己負担なしで訪問在宅マッサージを受けることができます。(当院から保険者に療養費を請求します)
ただし、保険者によっては償還払い方式のところもあります。その場合は当院に全額お支払いして頂いた後に、利用者様から保険者に請求し、療養費を払い戻してもらう形となります。
小児障がいマッサージ | 料金 |
保険適用の場合 | 厚労省の定める料金 |
自費の場合 | 5,000円(※) |
(※)4㎞を超える場合は2㎞ごとに500円加算となります。